家庭菜園「長ネギ栽培のコツ」

植え付けまでの作業

 

 

長ネギ栽培のコツですが、基本的に深植えにするので、土壌自体の質が生育や収穫量に大きく影響します。

 

 

軟白部を長くおいしく育てるためには、通気性、水はけ、保水性がいい事が条件で、土寄せしたときに土崩れしにくい土壌であることもポイントになります。

 

 

連作障害は少ないのですが、念のため1~2年は空けた方が生育がよくなる傾向にあります。土づくりですが、長ネギを栽培する場所の中央に、垂直な溝(幅20cm、深さ20cm)を掘り、掘った時に出た土は、日陰になる方の溝わきに積み上げて、土手にしてください。

 

 

最初に畑は耕しませんし、元肥も施しません。次はタネまきですが、春まき(3月下旬~4月上旬)か、秋まき(9月上旬~10月下旬)となります。苗床は幅50~60cmの平畝で、植えつけの2週間前を目安に、苦土石灰(200g/1平方メートル)を畑全体に散布して、よく耕してください。

 

 

植えつけの1週間前には堆肥(2kg/1平方メートル)と粒状肥料(マイガーデン野菜用などを200g/1平方メートル)を施します。1週間後には畝を立てて、10cm間隔に深さ1cm程度のまき溝をつくって1cm間隔にタネをまいていきます。

 

 

こうして発芽したら3cm間隔で間引きをします。草丈が約10cmになったら土寄せを行います。追肥は液体肥料を適量に薄めて、1週間に2~3回行います。草丈が約30cmになったら、更に追肥と土寄せをしてください。草丈が40~50cmになると、いよいよ苗の植えつけの適期となります。